無料デコSNSサイト「フラモ」 EMAの「コミュニティサイト運用管理体制認定制度」適合サイト 認定について
平成21年4月1日
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(代表取締役:大橋大樹)が運営する無料デコSNSサイト「フラモ」(http://hulamo.jp)は、青少年の保護と健全な育成を目的として認定制度や啓発および教育などの活動を実施する第三者機関「一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)より、平成21年3月31日(火)に「コミュニティサイト運用管理体制認定制度※1」に適合するサイトとして認定されました。これにより、18歳未満のお客様も機能制限なく、「フラモ」全サービスの利用が可能となる予定です。
「フラモ」では、サービス開始当初より運用管理の強化に努め、健全性の維持および向上に向けた様々な取り組みを実施し、この度の認定に至りました。今後も引き続き、事業活動を通じて青少年のお客様保護や育成を推進すると共に、「フラモ」サイトの安全性および健全性向上に向けた徹底した取り組みを続けて参ります。
1.健全性維持や向上に向けた取り組みについて
「フラモ」では、サイトの健全性の維持・向上に向け、主に以下の取り組みを行っております。
(1)24時間365日体制でのパトロールの実施について
サイト内のパトロールを24時間365日実施し、お客様に安心・安全にサービスを利用していただけるよう適正な監視・サポートの取り組みを行っております。
(2)各種システムの導入について
お客様がトラブルに巻き込まれることを防ぐため、不健全な投稿に素早く対処できるよう、お客様による通報機能や不正な利用者へのペナルティ、退会機能などの監視運用システムを構築しております。
(3)お客様に対する啓発活動について
健全化に資する運用指針を掲げ、お客様に適正で健全な投稿の理解を深めていただけるよう「ルールとマナー」、「ケータイ・インターネットの歩き方」を掲載するとともに、投稿の都度、不正投稿への注意喚起を促すなど、携帯電話やインターネットの利用に関する啓発活動を実施しております。
2.無料デコSNSサイト「フラモ」について
フラモは、気軽にのんびり過ごせるケータイサイトを目指して一年前の平成20年3月6日に開始し、お客様のご要望にお応えしながらサービスを追加して参りました。現在では次のようなサービスを無料で提供しております。
(1)国内最大級約40,000点以上※2のデコ素材※3がダウンロードできる「フラデコ」
(2)お客様が作成したデコ素材を投稿できる「デコ投稿」
(3)約3,000点※2のユニークなアイテムを揃えた「アバター着せ替え」
(4)ユーザ同士が質問と回答で盛り上がれる「みんなのQ&A」
(5)自分の運勢や友達との相性を占える「フラモ星占い」
(6)フラモ内でマイページなどの画面背景が変更できる「かべちぇん」
(7)フラモ内で友達とつながって遊べる各種SNS機能(サークル、日記、伝言板、ミニメール等)
「フラモ」では、今後もお客様のご要望にお応えして、新しいサービスや機能を追加し、よりご満足いただける無料デコSNSサイトを目指して参ります。一周年を迎えた「フラモ」をこれからもよろしくお願いいたします。
■URL:http://hulamo.jp
※1http://www.ema.or.jp/standard/index.htmlをご参照ください。
※2平成21年3月31日現在。
※3デコ素材とは携帯電話用のメール装飾の素材のことです。
携帯電話会社によって「デコメール」「デコレーションメール」「デコレメール」と呼ばれています。
「デコメール」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、「デコレーションメール」はKDDI株式会社、「デコレメール」はソフトバンク株式会社の登録商標です。
以上