沿革
History
-
4月
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社設立
-
6月
街角コンテンツ流通サービス「Foobio(フービオ)」のサービス開始
-
11月
デジタルコミック「C'moA(シーモア)」サービス開始
-
8月
「コミックi」がdocomo向けにサービス開始
-
5月
「au(EZweb公式サイト)向けの「コミックシーモア」がサービス開始」がdocomo向けにサービス開始
-
7月
Vodafone(ボーダフォン公式サイト)向けの「コミックシーモア」がサービス開始
-
12月
「コミックi」がiモードサイト大賞2005「話題賞」を受賞
-
1月
「コミックi」と「コミックシーモア」が1,000万ダウンロードを達成
-
4月
「コミックi」と「コミックシーモア」が1億ダウンロードを達成
-
5月
「コミックi」と「コミックシーモア」が第8回ICT事業奨励特別賞を受賞(社団法人電気通信協会 第70回創立記念式典にて)
-
6月
恋愛シミュレーションゲームを国内向けにサービス開始
-
5月
「コミックi」「コミックシーモア」のサービス名称を「コミックシーモア」に統一化
-
1月
コミックシーモアのオリジナルコミックを制作する「ソルマーレ編集部」を設立
-
2月
恋愛シミュレーションゲーム「Shall we date?」シリーズを海外向けにサービス開始
-
8月
「コミックシーモア」累計10億ダウンロード突破
-
8月
「コミックシーモア」がマルチデバイス化
-
1月
「シーモア読み放題」サービス開始
-
3月
「シーモアレンタル」サービス開始
-
8月
「コミックシーモア」サービス開始10周年
「コミックシーモア」10周年を記念して8月16日が「電子コミックの日」として認定(一般社団法人 日本記念日協会)
-
11月
「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞」開催
-
4月
電子書店5社が発起人となり「日本電子書店連合」を発足
-
8月
「コミックシーモア」サービス開始15周年
公式マスコットキャラクター「ヨムビー」登場
-
12月
英語版女性向け乙女ゲーム「Obey Me!」サービス開始
-
3月
フィーチャーフォン向け「コミックシーモア」サービス終了
-
8月
声劇ライブ配信サービス「ボイコネ」サービス開始
-
8月
オタ活に役立つスケジュール情報管理アプリ「シカロ」サービス開始
-
3月
全米最大級のデジタルマンガストア「MangaPlaza」サービス開始
-
10月
オリジナルコミック出版レーベル『シーモアコミックス』を創設
-
4月
英語版女性向け乙女ゲームの最新作『Obey Me! Nightbringer』のサービス開始
-
8月
「コミックシーモア」サービス開始20周年
-
9月
「ソルマーレ編集部」が「シーモアコミックス」に名称変更