ニュースリリース
既に投票数150万超え! 一般読者の投票で電子コミックのネクストブレイク作品を決める
『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』中間発表 各部門の暫定上位5作品を発表
全投票の中で1番投票が多いジャンルは男性部門! 異世界部門はラノベのコミック化作品や悪役令嬢ものが人気な傾向
2022年11月08日
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:朝日利彰、以下 NTTソルマーレ)が運営する、国内最大級電子コミック配信サイト「コミックシーモア」は、2022年10月4日(火)より投票を開始した電子コミックのネクストブレイク作品を一般読者の投票で決める『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』の中間結果を発表いたします。
なお本発表では、6部門ごとの得票数上位5作品を公開いたします。
『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』とは、出版社56社が、「2023年にヒットしそうな電子コミック」を推薦し、皆さまがその作品を読んで、気に入った作品へ投票をして頂きます。得票数が最も多い作品を「みんなが選んだ2023年に最もヒットする電子コミック」として発表する賞で、既に150万票を超える投票数が集まっています。
中間発表では、皆さまからの投票数が多かった各部門上位5 作品を発表いたします。また、投票締め切りの11月30日まで、更に賞を盛り上げるコンテンツを多くご用意しております。
ぜひ、「男性部門」「女性部門」「異世界コミック部門」「ラノベ部門」「BL部門」「TL部門」の6部門の中間結果を参考に、「次にヒットする作品はこれだ!」と思う2023年のネクストブレイク作品を、全110 のエントリー作品の中から、皆さまの手で選んでください。
1.『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』中間結果を発表
【男性部門】上位5作品(※五十音順)
主に男性向けと定義しているコミックの部門です。
【女性部門】上位5作品(※五十音順)
主に女性向けと定義しているコミックの部門です。
【異世界コミック部門】
異世界コミックの部門です。
【ラノベ部門】
ライトノベル小説の部門です。
【BL部門】
ボーイズラブ作品の部門です。
【TL部門】
ティーンズラブ作品の部門です。
2.『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』とは
企画名 :みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023
投票期間 :2022年10月4日(火)~11月30日(水)
特設ページ :https://www.cmoa.jp/comic_prize/
部門 :男性部門、女性部門、異世界コミック部門、ラノベ部門、BL部門、TL部門
エントリー作品数 :110作品
投票方法 :特設サイトの投票ボタンをクリック
※会員登録なしでも投票可能
※1部門1回まで(合計6部門)投票いただけます。
作品推薦出版社(※五十音順、敬称略):
アイプロダクション、秋田書店、アルファポリス、一迅社、wwwave comics、英和出版社、 SBクリエイティブ、オーバーラップ、宙出版、オトメチカ出版、乙女ドルチェ・コミックス、 海王社、笠倉出版社、KATTS、KADOKAWA、幻冬舎コミックス、コアマガジン、コアミックス、 講談社、コミックストック、シュークリーム、集英社、秋水社ORIGINAL、 ジュリアンパブリッシング、小学館、祥伝社、新書館、新潮社、スクウェア・エニックス、 スクリーモ、スターツ出版、ソルマーレ編集部、大都社/秋水社、大洋図書、竹書房、TOブックス、 DPNブックス、東京漫画社、徳間書店、日本文芸社、白泉社、forcs、双葉社、 フューチャーコミックス、ブライト出版、フロンティアワークス、ぶんか社、Bevy、芳文社、 マーマレード文庫、マイクロマガジン社、マッグガーデン、メディアソフト、 モバイルメディアリサーチ、ライブコミックス、リブレ
3.『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』を盛り上げるコンテンツをたくさんご用意!
「コラボレートニッポン0」(ニッポン放送/全国ネット)コラボやLDHの配信サービス「CL」にて電子コミック大賞2023の特番配信など、『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2023』を盛り上げる施策をたくさんご用意しております。
<キャンペーン情報>
全てのエントリー作品が1巻無料や立ち読み増量となっており、投票すると最大150ptプレゼントやお得なクーポンなど、各種キャンペーンを実施します。詳細は、電子コミック大賞特設ページをご覧ください。
(1)全エントリー作品1巻無料または立ち読み増量
(2)エントリー作品続刊購入で5冊10%オフクーポンをプレゼント
(3)投票すると最大150ptプレゼント
(初回投票100ptプレゼント。以降、1回投票するごとに10ptプレゼント。
全部門に投票いただいた方には、1冊70%オフクーポンをプレゼント。)
(4)Twitterにて電子コミック大賞2023キャンペーン実施中
※詳しくは投票特設サイトまたはコミックシーモア公式Twitterアカウント
(https://twitter.com/comic_cmoa)をご確認ください。
※上記キャンペーン期間は、2022年11月30日(水)までです。
(5)「コラボレートニッポン0」(ニッポン放送/全国ネット)とコラボ!
プレゼントがもらえるチャンス
※詳しくは「コラボレートニッポン0」特設サイト
(https://www.allnightnippon.com/cmoa/)をご確認ください。
(6)LDHの配信サービス「CL」において、電子コミック大賞2023特番を配信中!
※詳しくはCL配信動画
(https://www.cl-live.com/programs/ondemand/oDaqrukrU2FmG3z4S9akfd)
をご確認ください。
4.電子書籍配信サイト『コミックシーモア』サービス
コミックシーモアは、すべての人に最高の読書体験をしていただくため、以下のようなサービスの向上や機能の拡充を行っています。
- 月間利用者数3,500万人超!国内最大級の電子コミック・電子書籍配信サイト
「コミックシーモア」は、2022年8月16日に18周年を迎えました。
「コミックシーモア」の創設日である8月16日は「電子コミックの日※」に認定されています。
※一般社団法人、日本記念日協会にて登録 - 取扱い冊数102万冊以上の充実の品ぞろえ
コミックは64万冊以上を配信しており、国内最大級の品ぞろえを誇ります。コミックに限らず文芸・小説、ビジネス・実用書、ライトノベル、写真集を配信中です。
- 「レンタル」「読み放題」など多様なサービスを展開
閲覧期間を限定(2泊3日)し、安価で提供する「シーモアレンタル」や、新規登録者は「7日間無料」でお楽しみ頂ける厳選タイトル読み放題の「シーモア読み放題」も提供中です。
- 業界最大級となる309万件以上のお客様レビュー
- 対応端末(スマートフォン/タブレット/PC)でマルチデバイス利用が可能
- 毎月大量のキャンペーンを展開
無料作18,700冊以上を常時提供しています。2,600本以上の特集・キャンペーンを展開しています。
- 人気作品が1日最大2話分無料で読める
人気の少年・少女・青年・女性マンガをはじめ、BL(ボーイズラブ)やTL(ティーンズラブ)の作品を、1日最大2話分無料で読める「シーモア毎日無料連載」を提供中です。
≪数値はすべて2022年10月31日実績≫
5.エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社について
NTTソルマーレは、「エンターテイメントを通じ人の心を豊かにする」ことを目標とし、国内最大級の電子書籍サービスの1つである「コミックシーモア」の運営、オリジナルブランド「ソルマーレ編集部」によるコミック制作、恋愛ゲーム「Shall we date?シリーズ」「Moe! Ninja Girls」、声劇ライブ配信サービス「ボイコネ」を中心としたエンターテイメントサービスを提供しています。
公式URL:https://www.nttsolmare.com/
電子書籍事業
- 国内最大級の電子書籍配信サイト「コミックシーモア」の運営
公式サイト :
https://www.cmoa.jp/ - デジタル出版を牽引するオリジナルブランド「ソルマーレ編集部」の展開
- We Love コミック「マンガ愛、溢れてます。」
- 全米最大級の電子マンガ配信サイト「MangaPlaza」の運営
公式サイト :
https://mangaplaza.com/
ゲーム事業
- 女性向け恋愛シミュレーションゲームアプリ「Shall we date?」シリーズの提供・運営
公式サイト(英語):
https://shallwedate.jp/en/ - 男性向け恋愛シミュレーションゲームアプリ「Moe! Ninja Girls」の提供・運営
公式サイト(英語):
https://ninjagirls.moe/ - 女性向けモバイルゲーム「Obey Me!」の提供・運営
公式サイト(英語):
https://shallwedate.jp/obeyme/en/公式サイト(日本):
https://shallwedate.jp/obeyme/
新規ビジネス事業
- 小説で繋がるLive配信サービス「ボイコネ」
- 漫画/アニメ/ゲームなどの作品スケジュール情報管理アプリ「シカロ」
以上