ニュースリリース
史上最多の330万票を突破!一般読者の投票で決定した電子コミック大賞は 「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)に決定!
コミックシーモア『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2025』授賞式
小芝風花さん、ロッチ・コカドさん、中岡さんがゲストに登場 ~大賞作品にちなんだ大喜利のコンビ対決では、中岡さんがまさかの勝利!?~
2025年01月24日
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:朝日利彰、以下 NTTソルマーレ)が運営する、国内最大級の総合電子書籍ストア「コミックシーモア」は、読者の皆さまに新たなコミックとの出会いの場を創出したいという想いから、「次にヒットする作品はこれだ!」というネクストブレイクを一般読者の投票で決める『みんなが選ぶ!!電子コミック大賞』を2018年より開催し、第8回を迎えました。
1月23日、都内の会場にて、2025年の大賞作品や受賞作品を発表する『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025』授賞式を実施し、「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)が大賞を受賞したことを発表しました。またイベントでは、受賞作品のヒット祈願のための特製ケーキのファーストバイトの実施や大喜利を行いました。
1.イベントレポート
■電子コミック大賞史上初となる330万票超え!
大賞作品は「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)に決定!
『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025』授賞式では、大賞1作品、男性部門賞2作品、女性部門賞2作品、異世界部門賞2作品、ラノベ部門賞2作品、BL部門賞2作品、TL部門賞2作品の計13作品が発表されました。大賞作品には「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)が選出され、KADOKAWAの編集担当 山川潔様は、今回の受賞に際し、紬先生からのコメントを代読しました。
紬先生のコメント
「まず率直に、このような賞をいただけたことに驚きと喜びで一杯です。初めての連載マンガで、まだまだ精進しなければいけない面も多いと痛感しておりますが、久川先生の原作の魅力を広める一助になれたことをとてもとても嬉しく思っています。作中ではバイレッタとアナルドの夫婦生活の描写がメインになるのですが、個人的に描いていて楽しいのは、バイレッタと義父・ワイナルドの漫才のようなやり取りです。いただいたご感想でも『二人のやり取りが好き』という声が意外と多く、実は久川先生もそうだということが先日お話ししていて発覚したので、今後もしっかり盛り込んでいきたいと思っています(笑)今は結婚後もお互いの努力と歩み寄りが一層求められる時代です。出会いや環境が少々特殊なバイレッタとアナルドも、それは同じだと思います。『口に出して言わなければ気持ちは伝わらない』ということに気づくのにはまだまだ時間がかかりそうですが、これから二人の関係性がどのように変化していくのか、今後も見守っていただけたら嬉しいです。」
大賞作品の発表を受けて小芝さんは「読んでいます!新刊未購入の文字があるとキタ!と楽しみに待っていて。(紬先生からの)お手紙の中でも二人の気持ちが言葉にしないと伝わらないことに気づくのにはまだまだ時間がかかると仰っていたので、(作品が)まだまだ続くんだ!」と嬉しそうに語りました。
■受賞作品ヒット祈願のアイテムを小芝さんがアンベールすると特製ケーキが登場!
大賞作品の結婚にまつわるストーリーにちなんで、ロッチさんがファーストバイトを実施!
『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025』の受賞作品のヒット祈願のためのアイテムが用意され、代表して小芝さんが箱をアンベール。小芝さんは、「すごーい!」とコミックシーモア仕様の特製ケーキを見て驚いた様子でした。また、大賞作品に選ばれた「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)が結婚にまつわるストーリーにあやかって、ロッチのお二人が人生初となるファーストバイトを実施。ロッチのお二人は、小芝さんから食べさせてもらえず残念な様子でしたが、「コカドくんからいただいたケーキが美味しいです!」と話し、受賞作品のヒットを祈願しました。
■大賞作品「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」のストーリーをテーマに
ロッチのお二人による大喜利対決を実施!小芝さんの判定のもと中岡さんがまさかの勝利!
大賞作品「拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます」(KADOKAWA)のストーリーをテーマにした大喜利対決を実施。小芝さんにはどちらの回答がお好きかで札を挙げて判定いただきました。大喜利に挑戦する前にコカドさんは「まさかこんなところで大喜利やるなんてね。ロッチ対決ということなので中岡くんには勝ちたいなという気持ちはあります。」と語り、中岡さんは「得意ではないですけど見るのは好きです。僕に大喜利のイメージはないですし、コカドくんが勝つのが当たり前だと思うんですよ。なのでコカドくんが負けたら可哀想だと思います(笑)」とコカドさんにプレッシャーをかけて意気込みました。
・大喜利1
「ロッチのお二人が結婚してから妻を8年間放置したら、8年後どうなりましたか?」
1つ目は、『令嬢バイレッタは、夫のアナルドとは8年間顔を合わせたことがなく、結婚してからずっと放置されてしまう』というストーリーにちなんだお題が出題され、コカドさんは「放置されている妻がYouTuberになって人気が出て、ヒカキンとコラボしている」、中岡さんは「コミックシーモアを8年間たくさん読んで人生が豊かになった」と回答。お二人の回答を受けて小芝さんは「あら素敵~!」と中岡さんの回答にコメント。その反応を見たコカドさんは「これ勝負!?媚び媚び回答(笑)」とツッコミを入れる中、小芝さんの判定は予想通り中岡さんの札が挙がりました。「それはそうなるやん!ズルいやん(笑)」と話すコカドさんに対して、中岡さんは「ネタを書いてくれるコカドくんに勝ってしまった(笑)」と喜びました。
・大喜利2
「ロッチのお二人が相方にとんでもない挑戦を突き付けるとしたら、どんな挑戦状?」
2つ目は、『妻バイレッタは夫アナルドに、結婚して1度も顔すら合わせたことがないのに「拝啓見知らぬ旦那様~この機会にぜひ離婚に応じていただきたく存じます」と手紙でとんでもない挑戦状を送りつける』印象的なシーンにちなんだお題が出題され、コカドさんは「どっちがマネージャーのLINEを無視し続けられるか勝負だ」、中岡さんは「コミックシーモアのコミックをたくさん読む対決」と回答。コカドさんは「これなんなん!?え!?大喜利ってなんやったっけ?」と中岡さんの回答に翻弄されていました。お二人の回答を受けて小芝さんは中岡さんの札を挙げました。
・大喜利3
「ロッチのお二人が、1か月を期限としてとんでもない“賭け”を誰かから突き付けられるとしたら、それはどんな賭け?」
3つ目は、『離婚したい妻バイレッタに夫であるアナルドは1か月を期限とした、ある“賭け”を申しでる』特徴的なシーンにちなんだお題が出題され、コカドさんは「マネージャーから1か月間どっちが中岡さんのLINEを無視できるか賭け」、中岡さんは「(小芝)風花さんからコミックシーモアを(1か月)たくさん読む(賭け)」と回答。お二人の回答を受けて小芝さんは「これどうしよう。難しいな。」と悩んでいると、コカドさんが「(3回やった大喜利結果の)トータルでもいいですよ。どっちがちゃんと大喜利やっていたかも含めてお願いしますよ。」と提案。しかしながら、小芝さんは中岡さんの札を挙げました。
3本勝負の結果、中岡さんが満票で勝利し、小芝さんは「選ぶのが難しかった。お二人とも上手なので、特に3問目は本当にどうしようかと思いました。」と方向性の違う二人の回答を判定するのに実は悩んでいたことを打ち明けました。またコンビで大喜利対決をしてみたことについてコカドさんは「これ大喜利と言っていいのかな!?僕は真面目にやりましたよ!」と不服な様子に中岡さんは「ネタを書いてくれているのはコカドくんなんです。だからコカドくんが負けるのは恥なんです。だから勝ちたくはなかったんだけど勝ってしまいました。」と笑いつつも勝利を嚙み締めました。
2.『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025』概要および投票特設サイト

『みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025』とは、出版社53社が、「2025年にヒットしそうな電子コミック」を推薦し、皆さまにその作品を読んで、気に入った作品に投票をしていただき、得票数が最も多い作品を「みんなが選んだ、2025年に最もヒットする電子コミック」として発表する賞です。
第8回目となる今回は、前回に引き続き「男性部門」「女性部門」「異世界部門」「ラノベ部門」「BL部門」「TL部門」の6部門を設けています。
■投票サイトおよび概要
企画名:みんなが選ぶ‼電子コミック大賞 2025
投票期間:2024年9月24日(火)~11月30日(土)
投票サイト:https://www.cmoa.jp/comic_prize/
部門:男性部門、女性部門、異世界部門、ラノベ部門、BL部門、TL部門
エントリー作品数:100作品
投票方法:投票サイトの投票ボタンをクリック
※会員登録なしでも投票可能
※1部門1回まで(合計6部門)投票いただけます。
■作品推薦出版社(※五十音順、敬称略):53社
アース・スター エンターテイメント、アイプロダクション、秋田書店、アルファポリス、一迅社、英和出版社、SBクリエイティブ、宙出版、オーバーラップ、乙女ドルチェ・コミックス、海王社、笠倉出版社、KADOKAWA、幻冬舎コミックス、コアマガジン、コアミックス、講談社、シーモアコミックス、集英社、シュークリーム、秋水社ORIGINAL、主婦の友社、ジュリアンパブリッシング、小学館、祥伝社、CLLENN、新書館、新潮社、スクウェア・エニックス、スクリーモ、スターツ出版、大洋図書、竹書房、TOブックス、DPNブックス、東京漫画社、徳間書店、日本文芸社、ハーパーコリンズ・ジャパン、白泉社、パチカ、双葉社、ふゅーじょんぷろだくと、ブライト出版、フロンティアワークス、ぶんか社、芳文社、マイクロマガジン社、マッグガーデン、メディアソフト、モバイルメディアリサーチ、ライブコミックス、リブレ
- 電子コミック大賞2024 大賞受賞作品
『ホタルの嫁入り』 (小学館)/橘オレコ
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2024 - 電子コミック大賞2023 大賞受賞作品
『noicomi 鬼の花嫁』(スターツ出版)/富樫じゅん クレハ
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2023 - 電子コミック大賞2022 大賞受賞作品
『只野工業高校の日常』(集英社)/小賀ちさと
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2022 - 電子コミック大賞2021 大賞受賞作品
『十億のアレ。~吉原いちの花魁~』(ソルマーレ編集部)/宇月あ
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2021 - 電子コミック大賞2020 大賞受賞作品
『酒と恋には酔って然るべき』(秋田書店) /はるこ
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2020 - 電子コミック大賞2019 大賞受賞作品
『LV999 の村人』(KADOKAWA)/岩元健一 星月子猫 ふーみ
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2019 - 電子コミック大賞2018 大賞受賞作品
『かわいいひと』(白泉社)/斎藤けん
URL: https://www.cmoa.jp/comic_prize/?year=2018
4. 総合電子書籍ストア『コミックシーモア』サービス概要
コミックシーモアは、「想いとテクノロジーにより、マンガ熱を拡げていく。」のビジョンを基に、常にサービスの向上や機能の拡充を行っています。
- 月間利用者数4,000万人超!国内最大級の電子コミック・電子書籍配信サイト
「コミックシーモア」は、2024年8月16日に20周年を迎えました。
「コミックシーモア」の創設日である8月16日は「電子コミックの日※」に認定されています。
※一般社団法人、日本記念日協会にて登録 - 取扱い冊数152万冊以上の充実の品ぞろえ
コミックは106万冊以上を配信しており、国内最大級の品ぞろえを誇ります。コミックに限らず文芸・小説、ビジネス・実用書、ライトノベル、写真集を配信中です。
- 2,000作品以上のオリジナルコミック
ドラマ化された「家政夫のナギサさん」をはじめとした、女性・男性・TL・BLなど豊富なジャンルのコミックシーモアのオリジナルコミックを配信中です。
- 「読み放題」など多様なサービスを展開
新規登録者は「7日間無料」でお楽しみ頂ける厳選タイトル読み放題の「シーモア読み放題」も提供中です。
- 業界最大級となる414万件以上のお客様レビュー
- 対応端末(スマートフォン/タブレット/PC)でマルチデバイス利用が可能
- 毎月大量のキャンペーンを展開
無料作47,700冊以上を常時提供しています。1,000本以上の特集・キャンペーンを展開しています。
- 人気作品が1日最大2話分無料で読める
人気の少年・少女・青年・女性マンガをはじめ、BL(ボーイズラブ)やTL(ティーンズラブ)の作品を、1日最大2話分無料で読める「シーモア毎日無料連載」を提供中です。
≪数値はすべて2024年12月31日実績≫
5. エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社について
NTTソルマーレは、「エンターテインメントを通じ人の心を豊かにする」ことを目標とし、国内最大級の総合電子書籍ストアである「コミックシーモア」の運営、オリジナルブランド「シーモアコミックス」によるコミック制作、全米最大級の電子マンガ配信ストア「MangaPlaza」の運営、モバイルゲーム「Obey Me!シリーズ」「Shall we date?シリーズ」「Moe! Ninja Girls」を中心としたエンターテインメントサービスを提供しています。
公式URL:https://www.nttsolmare.com/
電子書籍事業
- 国内最大級の電子書籍配信サイト「コミックシーモア」の運営
公式サイト :
https://www.cmoa.jp/ - デジタル出版を牽引するオリジナルブランド「シーモアコミックス」の展開
公式サイト :
https://www.cmoa.jp/cmoacomics/ - コミックシーモアCM「マンガ多すぎ!業界最大級!!」
公式サイト :
https://www.cmoa.jp/cm/ - 全米最大級の電子マンガ配信サイト「MangaPlaza」の運営
公式サイト :
https://mangaplaza.com/
ゲーム事業
- 女性向けモバイルゲーム「Obey Me! Nightbringer」の提供・運営
公式サイト(英語):
https://shallwedate.jp/obeyme-nightbringer/ - 女性向けモバイルゲーム「Obey Me!」の提供・運営
公式サイト(英語):
https://shallwedate.jp/obeyme/en/公式サイト(日本):
https://shallwedate.jp/obeyme/ - 女性向け恋愛シミュレーションゲームアプリ「Shall we date?」シリーズの提供・運営
公式サイト(英語):
https://shallwedate.jp/en/ - 男性向け恋愛シミュレーションゲームアプリ「Moe! Ninja Girls」の提供・運営
公式サイト(英語):
https://ninjagirls.moe/